仕事を知る Job Type
佐野 元樹Motoki Sano
2015年入社
先輩たちはいつも自分を支えてくれました。
どんなことも相談でき、親身に聞いてもらえる職場。
そんな居心地のいい環境を与えてくれた先輩や上司のように私も、
部下やお客様に信頼される人間になりたいと思っています。
あたたかな人間関係が
自分を成長させてくれた
入社の動機・決め手は何ですか?
学生時代からメーカーを希望していました。数々の企業を見た中で、決め手となったのは、人事の方の人柄。とても親身となって話を聞いてくれ、ここなら安心して働けると確信しました。実際、入社後に出会った先輩や上司も穏やかな人ばかりで、少しでも困ったことがあれば、いつでも相談できる環境です。

仕事の面白さ、達成感を感じたことを教えてください
東海、北陸地区の営業を担当しています。担当範囲が広いので、遠方の現場での打合せもあります。普段の生活では行かないような町を見ることができて楽しいです。初めて担当した現場は、特に思い出に残っています。当時は私も経験不足で、あまりうまく仕事を進めることができませんでしたが、自分なりに精一杯業務に取り組み、何度も現場に足を運びました。そして無事に竣工したとき、先方の所長さんから「とても助かったよ。次の現場もよろしくね」と言っていただけました!あの達成感は、忘れられません。
逆に仕事の難しさや大変だと思うことはありますか?
オーダーメイドでのものづくりなので、ひとつとして同じ仕事はありません。昨日と今日はまったく違う一日です。おかげで入社5年目の今でも、まったく仕事に慣れたという感覚がありません。これを苦労と思うか、新鮮と思うかは自分次第ですね。新しい仕事をどんどん任せてもらえるので、やりがいがあります!
空研工業の魅力について教えてください。
社員の自主性を尊重してくれるので、営業のやり方も自分で工夫して、主体的に動いていける楽しさがあります。会社から「やらされている感」はまったくありません。うまくいくことばかりではありませんが、そんなときは素直に自分の力不足を認めて上司に相談。アドバイスを聞きつつ、また自分自身で営業方法について考えることができるので、成長につながります。先輩や上司とは、仕事の話だけではなくプライベートの話もします。…というより、どちらかというとプライベートな話や雑談の方が多いかもしれません。
PRIVATE
プチ旅行で美味しいものを楽しむ。
仕事でも、遠方の打合せが入ると嬉しいくらい、色々なところに行くことが好きです。特に好きなのが食べ歩き!おいしいものを食べるため、肉フェスやプチ旅行を楽しんでいます。…ただ最近ちょっと太ってきたので、少し控えたいと思っております。

SCHEDULE 一日の流れ
-
08:30
朝礼 一日の予定の報告と連絡事項の確認
-
09:00
メールチェック、手配業務、電話対応
-
13:00
外出、見積・仕様書の提出、現場打ち合わせ・挨拶
-
16:00
外出先より帰社、事務作業、明日の資料準備
-
19:00
退 社